教育セミナー
教育セミナーの目的とこれまでの研究テーマ
学校教育の動向や教育内容、教育方法等について研究を行い、その成果を公開し、我が国の教育の振興に寄与することを目的として、全国の小学校教師を対象に実施しております。
具体的には、子どもの豊かな学びと育ちを実現するために、新しい教育課題に対する指導内容や指導方法等について、実際の授業を通した提案やシンポジウムにより交流を図る研究会です。文部科学省や大学教授等の教育関係者や専門家、実践者等による講演やシンポジウム、各教科・領域に関する分科会等で構成しています。
これまでの研究テーマ | |
第1回 | 教育内容の厳選・横断的総合的な学習の構想 |
---|---|
第2回 | 自ら学び自ら考える力の育成 |
第3回 | 自ら学び考える力の育成と総合的な学習の時間の役割 |
第4回 | 豊かな心と体をもち,自分の考えや思いを的確に表現する力の育成 |
第5回 | 豊かな心と体をもち,自分の考えや思いを的確に表現する力の育成 |
第6回 | 豊かな心と体をもち,自分の考えや思いを的確に表現する力の育成 |
第7回 | 「豊かな学び」をつくる |
第8回 | 「豊かな学び」をつくる |
第9回 | 「豊かな学び」をつくる |
第10回 | 新教育課程における教育内容や指導方法の改善 |
第11回 | 新教育課程における教育内容や指導方法の改善 |
第12回 | 新教育課程の実現と授業改善 |
第13回 | 新教育課程に基づく新しい授業づくり |
第14回 | 新教育課程に基づく授業の充実と改善 |
第15回 | 新しい評価の視点に立った授業づくり |
第16回 | 確かな学びをつくる |
第17回 | 確かな学びをつくる |
第18回 | 確かな学びの実現を図る |
第19回 | 確かな学びの実現を図る |
第20回 | 新教育課程に基づく授業の構想 |
第21回 | 新教育課程に基づく授業の構想 |
第22回 | 新教育課程に基づく授業の創造 |
第23回 | 第23回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
第24回 | 教育課程に基づく授業の展開 |
第25回 | 教育課程に基づく授業の展開 |
第26回 | 自立した学びの実現 |
活動報告

大会テーマ |
「自立した学びの実現」 |
---|---|
視聴期間 |
令和5年2月18日(土) |
会場 |
国立オリンピック記念青少年総合センター |
![]() |

大会テーマ |
「教育課程に基づく授業の展開」〜個の変容を捉えた「深い学び」の実現〜 |
---|---|
開催方法 |
オンデマンド(録画配信) |
視聴期間 |
令和4年3月5日(土)〜3月31日(木) |
![]() |

大会テーマ |
「教育課程に基づく授業の展開」〜資質・能力を育む「深い学び」の実現〜 |
---|---|
開催方法 |
オンデマンド(録画配信) |
視聴期間 |
令和3年3月10日(水)〜3月31日(水) |
![]() |

大会テーマ |
「新教育課程に基づく授業の創造」〜「深い学び」の実現と資質・能力の評価〜 |
---|---|
開催日 |
令和2年2月29日(土)※開催を中止いたしました |
会場 |
国立オリンピック記念青少年総合センター |
![]() |

大会テーマ |
「新教育課程領に基づく授業の創造」〜「深い学び」の実現と資質・能力の評価〜 |
---|---|
開催日 |
平成31年2月23日(土) |
会場 |
日本教育会館 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

大会テーマ |
『新教育課程に基づく授業の構想』〜資質・能力の育成を目指して〜 |
---|---|
開催日 |
平成30年2月24日(土) |
会場 |
国立オリンピック記念青少年総合センター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

大会テーマ |
『新教育課程に基づく授業の構想』〜資質・能力の育成を目指して〜 |
---|---|
開催日 |
平成29年2月25日(土) |
会場 |
国立オリンピック記念青少年総合センター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |